セミナー「日本の中での国際協力」を開催

当センター国際研修部の職員が本邦研修及び多文化共生事業について概要を説明し、ワシントン寿代研修監理員が、研修の現場でのエピソードを交えて研修監理員の業務や役割等について、喬蕾(りょう らい)研修監理員からは、多文化共生について、異文化理解の難しさや問題点、解決方法等について、自身の経験を交えて、それぞれ講演しました。また、山﨑律子日本語講師は、研修における日本語講習の内容や役割について経験を交えて講演しました。
短期間の告知にもかかわらず、多くの方々から参加希望をいただき、当日参加された方々からは、「業務内容だけでなく、仕事への心構えや現場での経験談等生の声が聞けてよかった」、「企業と違い、事業内容がイメージしにくいJICEの実際の業務内容について具体的に聞けた」等感想をいただきました。