事業ニュース

溢れる元気がJICEを席捲!?
~都内の中学生たちがJICE職場を訪問~

jigyou100225.jpg JICE研修監理員の話に聞き入る生徒の皆さん
2月2日、寒風吹きすさぶ中を活気に溢れた5人の女子中学生の皆さんがJICE本部を訪問してくれました。彼女たちは東京女学館中学校の3年生で、昨年10月に東京・日比谷公園で行なわれたグローバルフェスタ2009に学年全員で参加し、その中でJICEに興味を持ってくれた生徒さんたちです。

この取り組みは同校の社会貢献学習の一環として行なわれたもので、フェスティバルで訪問した出展団体の内、特に興味を持った団体の職場を訪問し、活動内容や職場の様子などについて調べることを目的として行なわれました。

国際協力やJICE事業について質問を交えながら行なった約2時間の説明では、生徒さんたちが終始熱心にメモを取り、盛んに質問に答える姿が印象的でした。はじめは、私たちにできる国際協力という問いに対して、”募金”や”学校を建てる”といったお金やハードの支援のイメージが強かったようですが、徐々に人材育成の大切さにも気付いたように見受けられました。

またJICE研修監理員からは、技術研修コースの現場運営にまつわるエピソードや体験談などを披露し、国際協力に携わる様々な道を生徒さんたちは実感してくれたようです。

5人の生徒さんたちは今回の成果を学校へ持ち帰り、報告会で発表を行なうようです。彼女たちの新鮮で多感な目が、JICEをどのように見てくれたのか、大変楽しみです。