事業ニュース

帯広での国際交流イベント 「世界のともだち」に参加しました!

複合(地域) 複合(事業)

長い冬も終わり、緑鮮やかな季節の到来と合わせ、今年も待ちに待った国際交流イベント「世界のともだち」が74日(日)に開催されました。このイベントは、毎年帯広市とJICA、社団法人北方圏センター、JICEの共催で行われる催しで、帯広市民とJICA研修員を代表とする在留外国人との交流イベントです。今年も例年同様2,500人を上回る多くの参加者を集め盛大なイベントとなりました。

当日、JICA帯広国際センターの敷地内では、各国の自慢料理を振舞うブースが立ち並び、また、会場の中央に設置されたステージでは、各国の歌や踊りが繰り広げられるなど、参加者全員がたくさんの国の人々、そして文化に触れる機会をもつことができました。また、小さなこどもたちも、外国人とのコミュニケーションを楽しみたいのか、(あるいは単なる景品目当て???)積極的に研修員と接している姿を見ることができ、次世代の子供たちに対する開発教育という観点からもとても有意義なプログラムでした。

圧巻は、イベントのクライマックス、参加者全員による「世界のともだちダンス」。ステージ上のDJの音頭、そして音楽に合わせ、大人、こども、在留外国人、イベント関係者が、肩を組んで一緒に踊り回る光景は、国際交流というキーワードのもとに集まった多くの人々による一体感を感じた瞬間でした。

JICE北海道支所(帯広)は、他と比べ決して大きな組織ではありませんが、これからもあたたかい帯広市民、十勝の皆さんとともに、ここ北の大地での国際交流事業を、より活発なものにしていけるよう貢献していきたいと感じた1日でした。

obihiro 01.JPG

会場では皆が一体となって盛り上がりました