外国人社員 対象
来日外国人向け生活サポートサービス
来日したばかりの外国人社員の皆様の生活基盤づくりを、多言語で対応可能なスタッフによる各種レクチャー(ガイダンス)と個別の同行サービスでサポートいたします。日本での生活立上げの不安を解消します。ガイダンスはご要望に応じてオンライン、集合型どちらでも受けていただくことができます。
来日外国人向け生活サポートサービス
すぐに役立つ生活立上げガイダンス | |
---|---|
時間 | 120分 *ご相談に応じます |
主な内容 | 在留カード、住民登録、健康保険証、銀行口座開設、携帯電話の契約、運転免許証、ゴミ出し、医療機関の受診、災害時の対応、交通機関の利用、自転車のルール、日本の行政組織、通貨、電圧など来日直後から必要になる手続き生活ルール、知識を10項目程度にカスタマイズしてご説明します。 |
形式 | オンライン(Zoom)・集合型 |
外国人財が直面しやすい文化ギャップガイダンス | |
---|---|
時間 | 120分 *ご相談に応じます |
主な内容 | 友人・恋愛関係、セクハラ、騒音とゴミ、NHK受信料、くすり、ストレス、無断欠勤・遅刻、お祈り、仕事への不満、飲み会、贈収賄、著作権、給与控除など日本での生活で外国人が気をつけるべきことを10項目程度にカスタマイズしてご説明します。 |
形式 | オンライン(Zoom)・集合型 |
同行サポートサービス | |
---|---|
サービス内容 | 住民登録、銀行口座開設、携帯電話契約など、一人では不安な手続きなどに同行し、しっかりとサポートします。 |
コース | 半日コース、1日コース、2日間コース *同行を希望される手続(複数も可)に応じてお見積りいたします |
- 「外国人財」とともに
働くための総合サポート
についてのお問い合わせ先 -
JICE 国際協力推進部 日本語教育事業課
フォームからお問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
一般財団法人日本国際協力センター
個人情報保護管理責任者
事務局長
TEL :03-6838-2700
(平日9:30〜12:30、13:30〜17:30)
当センターでは、プライバシーマークを取得しており、個人情報の適切な取扱いを期しています。お問い合わせをいただく皆様には、下記の事項をご理解いただき、個人情報の当センターへのご提出に同意いただけますようお願いいたします。
- 皆様からお預かりした個人情報は、当センターからのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
- 当センターは、皆様から取得させて頂いた個人情報を皆様の同意なしに当センター以外の第三者に提供することはありません。
- 当センターは、皆様から取得する個人情報を委託することがあります。その場合は、当センターの規程の基準に従い個人情報保護のための安全性を確認した委託先に限定します。
- 個人情報の提出は皆様の自由なご判断に任されます。ただし、ご同意が頂けない場合は、センターからのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答ができないことをご了承下さい。
- 皆様には、当センターに提出して頂いた個人情報について、利用目的の通知、開示、訂正、項目の追加、削除、また個人情報自体の消去や利用停止、第三者提供停止を求める権利があります。ご自身の個人情報の開示等の請求をおこないたい場合には、ご本人であることを確認の上、対応をさせて頂きますので、下記の問合先までご連絡ください。
一般財団法人日本国際協力センター 総務部 個人情報相談窓口
TEL:03-6838-2702(平日9:30~12:30、13:30~17:30)
以上の当センターの個人情報の取扱いについて熟読いただき、同意いただけますか?