「外国人財」とともに
働くための総合サポート
JICEでは外国人財※を採用する企業様へ向けて様々な形でのサポートを実施しております。
外国人社員、日本人社員の皆様への研修、外国人財受入れの際の生活立上げサポートなど
JICEが提供する様々なサービスをご利用ください。
※JICEではともに働く一人一人を他には代えがたい大切な財産と考え、<人財>という表現を使用しています。
-
外国人 対象 しごとに役立つ日本語
-日本の職場文化・習慣を通して- -
外国人社員 対象 来日外国人向け
生活サポートサービス -
日本人社員 対象 外国人と協働するための
ワークショップ
お申し込みまでの流れ
※研修時間はご要望に応じてカスタマイズいたします。
- お問い合わせ
- まずはお問い合わせフォーム、お電話などでお気軽にご連絡ください。
- ご相談
- スタッフがご要望をお伺いし最適なプランをご紹介いたします。
- お申し込み
- 日程、ご参加人数などが決まりましたらお申し込みください。
- 研修の実施
- オンライン、集合型研修などニーズに応じた研修をご用意しております。
JICEの日本語教育
JICEは政府、自治体、独立行政法人等の政府系組織や、大学、専門学校等の学校関係、企業等からのニーズに応じた多様な日本語教育や関連する研修・セミナー等を提案・実施しております。 高い専門性と幅広い教育経験をもつ講師陣によって、教材作成、シラバス・カリキュラム策定をはじめとするコースデザインから研修の実施まで、全国でトータルにサポートします。
昨今では、就労のための日本語のテキスト作成や、研修の実施、教師の養成など、外国人就労者との共生に向けた取り組みなども積極的に行っています。 日本語を必要とする場面の目的や対象に応じて、無駄なく必要な日本語を習得できるプログラムを提供いたします。 あらゆるニーズに応え、必要なプログラムをワンストップで提供する。 それがJICEの日本語です。
- 「外国人財」とともに
働くための総合サポート
についてのお問い合わせ先 -
JICE 国際協力推進部 日本語教育事業課
フォームからお問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
一般財団法人日本国際協力センター
個人情報保護管理責任者
事務局長
TEL :03-6838-2700
(平日9:30〜12:30、13:30〜17:30)
当センターでは、プライバシーマークを取得しており、個人情報の適切な取扱いを期しています。お問い合わせをいただく皆様には、下記の事項をご理解いただき、個人情報の当センターへのご提出に同意いただけますようお願いいたします。
- 皆様からお預かりした個人情報は、当センターからのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
- 当センターは、皆様から取得させて頂いた個人情報を皆様の同意なしに当センター以外の第三者に提供することはありません。
- 当センターは、皆様から取得する個人情報を委託することがあります。その場合は、当センターの規程の基準に従い個人情報保護のための安全性を確認した委託先に限定します。
- 個人情報の提出は皆様の自由なご判断に任されます。ただし、ご同意が頂けない場合は、センターからのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答ができないことをご了承下さい。
- 皆様には、当センターに提出して頂いた個人情報について、利用目的の通知、開示、訂正、項目の追加、削除、また個人情報自体の消去や利用停止、第三者提供停止を求める権利があります。ご自身の個人情報の開示等の請求をおこないたい場合には、ご本人であることを確認の上、対応をさせて頂きますので、下記の問合先までご連絡ください。
一般財団法人日本国際協力センター 総務部 個人情報相談窓口
TEL:03-6838-2702(平日9:30~12:30、13:30~17:30)
以上の当センターの個人情報の取扱いについて熟読いただき、同意いただけますか?