JICEの国際交流とは
JICEはさまざまなテーマや目的に沿った交流プログラムを通して、新しい出会いと感動、驚きや共感、相互理解や自己の再発見につながるたくさんの機会を生み出しています。
国際交流の実績
主な事業実績
- 対日理解促進交流プログラム「JENESYS」 アジア大洋州 2015年~ 外務省
- 対日理解促進交流プログラム「カケハシ・プロジェクト」 北米 2015年~ 外務省
- 日本・アジア青少年サイエンス交流事業「さくらサイエンスハイスクールプログラム」 2014年~ 独立行政法人科学技術振興機構(JST)
- 対日理解促進交流プログラム「MIRAI Program」 欧州 2016年~2017年 外務省
- 対日理解促進交流プログラム「Juntos!!」 中南米 2015年~2017年 外務省
- JENESYS2.0 アジア大洋州 2013年~2015年 外務省
- KAKEHASHI Project -The Bridge for Tomorrow- 北米 2013年~2015年 外務省・国際交流基金
- キズナ強化プロジェクト 2012年~2013年 外務省
- 21世紀東アジア青少年大交流計画(JENESYS) アジア大洋州 2007年~2012年 外務省
- 青年招へい事業 1984年~2006年 独立行政法人国際協力機構(JICA)