お知らせ

【受講者募集中!】「せいかつの日本語(オンライン)」

お知らせ 募集/公募 日本語教育

JICEは、京都府国際センターの委託を受けて「せいかつの日本語(オンライン)」を開講します。 この講座では、日本で生活していくために必要な基礎知識を習得し、日本の文化・習慣を踏まえた適切なコミュニケーションを実践的に学べます。オンラインなので、インターネット環境があれば、どこからでも学習できます。 

「せいかつの日本語(オンライン)」チラシ(日本語English中文Eespañolportuguéstiếng Việt

【日時】 
「せいかつ1」クラス(はじめて日本語を勉強する人向け)
・レベルチェックテスト:2025年9月19日(金)10:00- オンライン  
・授業(全20回):2025年10月3日(金)~11月18日(火)  
毎週火・水・金曜日 10:00-12:00  
(10/3,7,8,10,14,15,17,21,22,24,28,29,31、11/4,5,7,11,12,14,18)  

「せいかつ2」クラス(あいさつ・かんたんな自己紹介ができる人向け) 
・レベルチェックテスト:2025年9月18日(木)10:00- オンライン  
・授業(全20回):2025年10月2日(木)~11月20日(木)  
毎週月・火・木曜日 10:00-12:00  
(10/2,6,7,9,14,16,20,21,23,27,28,30、11/4,6,10,11,13,17,18,20)  

【場所】  
オンライン(Zoom)  

【対象】  
▶京都府に住んでいる/働いている人  
▶せいかつの日本語を勉強したい人  
▶20回の授業にすべて出席できる人  

【定員】各クラス8名程度 人数が多いときは、抽選もしくは選考があります。  
【費用】無料   
※教材費(1000円)と振込手数料は自己負担です。  
振込先は別途受講者へお知らせします。  

【内容】  
「せいかつ1」クラス 
・あいさつする、電車に乗る、買い物する、役所に行く、などの授業  
「せいかつ2」クラス 
・美容室に行く、感想を言う、病院に行く、災害に備える、などの授業  
共通(せいかつ1・せいかつ2) 
・ひらがな・カタカナ、簡単な京都弁も学びます。  
・オンラインの利便性をいかし、口頭コミュニケーションに加えてメッセージでのやりとりも学びます。  
・一人ひとりに合ったかたちで言葉が身につくよう、自宅・身のまわりにあるものを使って学びます。  
・「京都」という共通のつながりを通じて、いろいろな環境の人と出会えます。  
・80%以上の出席で修了証を取得できます。  

【応募期間】  
2025年8月5日(火)~9月16日(火)17:00〆切 
こちらからご応募ください。  
https://forms.office.com/r/e22FPiCAt2 

【お問い合わせ】  
一般財団法人 日本国際協力センター(JICE) 関西支所 「せいかつの日本語」担当  
お問い合わせフォーム:https://forms.office.com/r/SCwgnQGsgY 

【主催】京都府国際センター