ベトナムホーチミン国家政治学院第二地域分院訪日団がJICEを訪問されました
ホーチミン国家政治学院第二地域分院(HCMA Region 2)のPhan Cong Khanh副院長を団長とする訪日団5名が、2015年12月15日(火)にJICE本部を訪問され、山野幸子理事長、山名健司事務局長をはじめとするJICE関係者8名と、今後の同分院とJICEとの間の人材育成にかかる連携・協力について協議しました。本協議に先立ち、JICEはホーチミン国家政治学院(HCMA)からの依頼により、本年7月には同学院Nguyen Manh Ha歴史研究所長を団長とする訪日団8名に向けた「リーダーシップ・マネージメント研修」を実施し、また9月には、同学院Truong Thi Thong 副院長を団長とする訪日団20名に向けた「行政管理研修」を実施しました。JICEが実施したこれらの本邦研修が大変有意義だったこと、また、本年10月下旬、山名事務局長、塩野谷剛留学生事業部長、及び橋本孝コーディネーターがHCMAを訪問したことを受け、先方がJICEの研修事業を含む海外人材育成協力に対してより一層の関心を持ち、この度の協議の実現に至りました。

日本側(右):奥から桜井貴之職員、吉岡孝二郎職員、チャンティフエ コーディネーター、山野幸子理事長、井代純海外協力課長

後列右からMr. Duong Trung Y(政策広報室長)、Mr. Be Dung(カオバン省政治学校副総長)、Mr. Nguyen Huu Thang(科学的情報研究所副所長)、Mr. Vu Van Hau(政治学院地域部-研修部主任)、Mr. Le Huu Giang(行政部次長)、Mr. Nguyen Van Ron(タイニン省政治学校副総長)、Mr. Pham Minh Tuan(政治学院地域部-副部長)、Mr. Đinh Van Tien(ヴィンロン省政治学校総長)、Mr. Le Ngoc Hung(社会学研究所副所長)、Mr. Nguyen Linh(ダナン市政治学校総長)、Mr. Le Minh Tuynh(クアンビン省政治学校副総長)、Mr. Le Van Loi(科学経営管理部長)、Mr. Đang Luan(コンタム省政治学校総長)、Mr. Bui The Binh(人事部主任)、雨宮律子職員、橋本孝コーディネーター
協議では、JICEの事業全般、及びベトナムを対象とした研修の実績をはじめとする研修事業の説明を行い、また、先方からは、第二地域分院(Region 2)における具体的な活動の内容、及びRegion 2における具体的な人材育成ニーズ等についてご説明いただきました。そして、今後の両者間の協力の具現化に向けて、再度協議を行うことで合意に至り、協議議事録(Minutes of Meeting)に署名しました。

日本側(右):奥から桜井貴之職員、 井代純海外協力課長、打田斉道研修事業部長、山名健司事務局長、山本愛一郎総務部特任部長、塩野谷剛留学生事業部長
左端:武田晏明コーディネーター

後列左から櫻井貴之職員、塩野谷剛留学生事業部長、武田晏明コーディネーター、井代純海外協力課長、打田斉道研修事業部長
また、同日午後、訪日団一行は一般財団法人全国市町村振興協会の山野岳義理事長を表敬訪問しました。山野理事長は人事院と独立行政法人国際協力機構(JICA) が連携して実施した同学院に対する技術協力プロジェクトの派遣専門家としてベトナムに赴任されたご経験から、ベトナムの行政全般に精通しておられ、特に職業倫理についての日本とベトナムの相違点など貴重なご意見をいただき、訪問団からは職員の倫理意識を高めるための方策を質問するなど、大変活発かつ有意義な訪問となりました。

12月16日(水)には、訪日団一行は人事院を訪問し、山本朗国際課長を表敬訪問し、人事院の業務について、及び、訪日団の関心事項の1つである公務員倫理にかかるご説明をいただきました。訪日団団長は、今後、第二分院が所管するベトナム南部地域の地方自治体向けの研修を企画する上で大変参考になったとのコメントを述べました。


JICEは今後もホーチミン国家政治学院をはじめとするベトナムの人材育成に貢献してまいります。
研修事業部海外協力課 斉藤正史