中部経済産業局若手職員と人材育成奨学計画(JDS)の海外若手行政官との交流会を開催しました。(中部支所)
複合(地域)
留学生受入支援
JICE中部支所では、人材育成奨学計画(JDS)の留学生と中部経済産業局若手職員との交流会を2019年5月24日(金)に開催しました。本交流会は「ものづくり産業の中心地」である中部圏の特色についてJDS留学生を通じ国内外にも発信すべく、中部経済産業局の全面的なご協力のもと企画開催されました。
会の前半ではグループに分かれ、担当業務の紹介や課題・目標について質疑応答を行いました。留学生からは「自身の業務に関連する日本人行政官に出会い、産業について知見を広めることは大学生活だけでは得られない」との声が挙がり、本交流会が充実した貴重な機会であったことが窺えました。中部経済産業局若手職員の方々からは「海外から見た日本のイメージや海外の行政について知ることができ有意義であった」等の声をいただきました。
会の後半では、同局職員の皆さんと共に大野精工株式会社を訪問しました。同社は自動車業界を中心に数多くの部品製造を行う国内トップクラスの技術力を持つ企業です。一方で、デイサービスやレストラン、農園等の経営も行うなど、事業の多角化に取り組んでいます。JDS留学生は、大野孝久社長による企業理念や事業拡大の背景等の説明に刺激を受け、実社会にかかる知識や知見を得るとともに、大野社長の「行政官としてどのような国にしたいか」との問いかけに、各自の目標を再認識した様子でした。
留学生として日本に滞在する海外若手行政官が、自身のカウンターパートである日本人行政官をはじめ、多くの人々との出会いをきっかけに、互いに学び合い、友情を育むことで、日本と彼らの国々との友好関係がさらに深まることを願い、中部支所では引き続きこのような交流の機会を提供して参ります。
留学生事業名 | 参加者数(名) | 出身国数(カ国) | |
---|---|---|---|
1 | 人材育成奨学計画(JDS) | 11 | 7 |
2 | 中国若手行政官等長期育成支援事業(JDS 中国) | 1 | 1 |
合計 | 12 | 8 |
中部支所
山本 陽子

自国での職務について紹介するJDS留学生

中部経済産業局若手職員の話に興味深々

中部経済産業局地域経済部国際課髙橋課長(当時)より総括挨拶

中部経済産業局職員との交流の記念に

大野精工株式会社にて

大野精工株式会社での集合写真