事業案内

多文化共生

日本で暮らす外国人と地域社会をつなぐお手伝いをします。

JICEは国際協力で培ったノウハウで、日本で暮らす外国人の皆さんと、互いに理解しあい、共に生きる多文化共生社会の推進に向けた事業を行っています。

定住外国人に対し就労のための日本語授業を実施

サービス内容

目的に合わせた実践的な日本語教育

生活に必要な日本語はもちろん、日本で働くために必要な日本語を学べるカリキュラムや、専門分野に必要な日本語、留学生のためのプログラムなど、多様な研修をご提供しています。

異文化交流の芽を育てる講師派遣

地域の方との交流を図るプログラムのご提案や、経験豊富な講師を派遣いたします。

地域事情に寄り添う通訳/翻訳支援

地域のニーズに合わせた通訳者の派遣や翻訳のサポートをいたします。

大和市での研修風景
日本語で他己紹介をする受講生。
JICEでは日本語の授業はすべて日本語で行われる

主な業務内容

外国人就労・定着支援研修

安定就労への意欲の高い、身分に基づく在留資格(永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者)の外国人を対象に、日本の職場におけるコミュニケーション能力向上やビジネスマナー等に関する知識の習得を目的とした研修を実施しています(厚生労働省委託事業)。

定住外国人向け しごとのためのにほんご 外国人就労・定着研修

災害支援通訳/翻訳サービス

災害により被災した在住外国人の支援を目的として、多言語情報提供を行う地方自治体、災害対策本部等に対し、経験豊富なJICEの人材リソースを活用して災害通訳/翻訳サービスを実施しています。

お問い合わせ先

JICE 多文化共生事業部 就労支援課